日本のスマホ利用動向:4人にひとりはスマホユーザーに
スマホユーザー、2012年は43%の伸び
2/3近くのスマホユーザーはアンドロイドOSを使用
2012年8月21日 –コムスコア・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 西谷大蔵、以下コムスコア)は本日、携帯電話の包括調査データベースの 「モビレンズ( Comscore MobiLens)」 を通じて分析した、日本における携帯電話利用者の最新状況に関する2012年6月までの3ヶ月平均のレポートをリリースしました。この調査は携帯電話契約 者5000人以上を対象にした毎月頻度の調査です。調査によると、日本における携帯電話端末メーカー別のシェアは22.6%でシャープがトップとなってい ます。スマートフォンのプラットフォームのシェアはGoogle社のアンドロイドOSが64.1%で過半数を占め、その後にアップル社が32.3%と続い ております。
端末メーカー別シェアでは依然としてシャープが首位
2012年6月までの3ヶ月平均データによる と、スマートフォン/非スマートフォン双方を含めた13歳以上の携帯電話利用者数(複数の携帯電話利用の重複者排除)は約1億270万人でした。端末メー カー別で見ると、首位はシャープで全利用者のうち22.6%が使用しており、2位は13.6%でパナソニック、3位は11.8%の富士通、4位はNECの 8.9%で、5位には7.9%でソニーがランクインしました。
携帯電話製造トップ
2012年3月までの3ヶ月平均 対 2012年6月までの3ヶ月平均
日本全体の携帯電話契約者(スマートフォン/非スマートフォン利用の13歳以上) 出展:コムスコア「モビレンズ」
|
|
携帯電話契約者のシェア(%)
|
12年3月
|
12年6月
|
変化率
|
全利用者
|
100.0%
|
100.0%
|
—
|
シャープ
|
23.4%
|
22.6%
|
-0.8
|
パナソニック
|
13.8%
|
13.6%
|
-0.2
|
富士通
|
11.9%
|
11.8%
|
-0.1
|
NEC
|
9.5%
|
8.9%
|
-0.6
|
ソニー
|
7.2%
|
7.9%
|
0.7
|
日本のスマートフォン市場ではアンドロイドが主流
2012 年6月までの3ヶ月平均データによると、日本では全携帯電話利用者の23.5%にあたる2400万人以上がスマートフォンを利用しており、2011年の年 末に比べて43%増加しています。スマホ市場におけるアンドロイドのシェアは64.1%(同年3月比+1.9%)で、アップルは32.3%で2位につけ、 3.2%でマイクロソフトが3位となりました。
スマートフォン・非スマートフォンの割合
2011年12月までの3ヶ月平均 対 2012年6月までの3ヶ月平均
日本全体の携帯電話契約者(13歳以上) 出典:コムスコア「モビレンズ」
|
|
11年12月
|
12年6月
|
利用者数 (000)
|
浸透率 (%)
|
利用者数 (000)
|
浸透率 (%)
|
全利用者
|
101,700
|
-
|
102,700
|
-
|
スマートフォン
|
16,902
|
16.6
|
24,086
|
23.5
|
非スマートフォン
|
84,798
|
83.4
|
78,614
|
76.5
|
スマートフォン プラットフォームの割合
2012年6月までの3ヶ月平均 対 2012年3月までの3ヶ月平均
日本全体の携帯電話契約者(13歳以上) 出展:コムスコア「モビレンズ」
|
|
携帯電話契約者のシェア(%)
|
12年3月
|
12年6月
|
変化率
|
全スマートフォンユーザー
|
100.0%
|
100.0%
|
—
|
アンドロイド
|
62.2%
|
64.1%
|
1.9
|
アップル
|
33.7%
|
32.3%
|
-1.4
|
マイクロソフト
|
3.7%
|
3.2%
|
-0.5
|
その他
|
0.4%
|
0.4%
|
0.0
|
*スマートフォンはアンドロイド、アップル、マイクロソフト、RIM、シンビアンのプラットフォームを利用する携帯電話端末です。
モバイルコンテンツ利用状況
モ バイルユーザーの行動調査によると、端末で写真を撮ったことがあるユーザーは6276万人で、全携帯電話利用者の61.1%にあたることがわかりました。 また、ブラウザ使用(50.8%)よりもアプリを使用する傾向にあり(54.7%)、46.9%のユーザーは他の端末にテキスト・メッセージを送信してい ます。3人に1人は天気情報にアクセスしており、29.9%のユーザーは端末で検索を行っています。
利用されたモバイルコンテンツ
2012年6月までの3ヶ月平均
日本全体の携帯電話契約者
(スマートフォン/非スマートフォン利用の13歳以上) 出典:コムスコア「モビレンズ」
|
|
オーディエンス合計 (000)
|
浸透率(%)
|
オーディエンス合計
|
102,700
|
100.0%
|
写真撮影
|
62,760
|
61.1%
|
メール
|
57,529
|
56.0%
|
アプリ
|
56,227
|
54.7%
|
ブラウザ
|
52,141
|
50.8%
|
SMS送信
|
48,139
|
46.9%
|
天気情報
|
35,796
|
34.9%
|
検索
|
30,676
|
29.9%
|
ニュース
|
24,625
|
24.0%
|
エンタメニュース
|
20,706
|
20.2%
|
スポーツ情報
|
19,831
|
19.3%
|
今回の調査の結果を受け、コムスコア・ジャパン代表取締役社長の西谷は次のように述べています。
「日 本におけるスマートフォン普及は直近6ヶ月で約7%伸張し、一層拡大しているのは議論の余地がありません。ただ、スマートフォン先進国の英国やスペイン (ともに携帯電話ユーザーのうち50%超がスマートフォンユーザー)と比べると、日本の普及はようやく約半分弱といったところが現状です。今後どのような ペースで伸張していくのかを見極めるためにも最新データを定点観測する重要性が一層高まって来ていると言えます。」
モビレンズについて
コムスコア「モビレンズ」はユーザーがメインで使用している携帯電話端末について調査したデータです。サブ機(2台目、3台目など)として利用している端末は上記の数値には含まれておりませんのでご留意ください。モビレンズについての詳細は、
http://www.comscore.com/jpn/Products_Services/Product_Index/MobiLens をご覧ください。
コムスコアについて
コ ムスコア・ジャパン株式会社は、デジタル・ワールドの利用動向調査における分野で世界をリードするグローバル・カンパニーである、米コムスコア (Comscore, Inc. NASDAQ: SCOR)の日本法人として、携帯電話からPCまで世界中のデジタル・マーケティングの可視化情報をご提供しています。詳しい情報は www.comscore.com/jpn をご覧ください。
Contact:
Sarah Radwanick
Director, Regional Product Marketing
Comscore, Inc.
+44 (0) 20 7099 1784
worldpress@comscore.com