SNS大隆盛時代を迎えても、日本はまだまだ「ブログ大国」!
日本のインターネットユーザーはブログ閲覧に割く時間が引き続き世界最長クラス
2011年8月24日 - コムスコア・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 西谷大蔵、以下コムスコア)は本日、PC版ネット視聴率調査データベースの「メディア・メトリックス(MMX)」サービスを通じて分析された日本のブログ利用に関するレポートをリリースしました。同レポートによると、2011年6月の1ヶ月間に日本の全インターネット人口の80%以上がブログ サイトを訪問し、ブログ カテゴリーへの訪問者数は前年比で7%増加しました。FC2ブログが4670万人以上のオーディエンスを記録してトップのブログ訪問先となり、ライブドア ブログとアメーバ ブログがこれに続きました。
コムスコアの西谷大蔵 代表取締役社長は、「ブログは従前も日本のインターネット文化、コンテンツの在る意味核となり親しまれてきた存在でした。そして現在でも、これまで通り引き続き支持されていることが分かります。日本ではブログサイト閲覧行為が一般的に広く普及していることに加えて、訪問者1人あたりの滞在時間を見ても、引き続き世界のどの国よりも長い時間を費やしていることが当社調べの視聴率に出ており、SNSやツイッター(ミニブログ)が普及した現時点でもその流れは続いています。」と述べています。
日本は引き続き世界上位のブログマーケット
ブログ カテゴリーについての世界全体の分析結果によると、日本はブログの利用時間において全市場中首位であり、6月にブログ訪問者は平均で1時間以上 (62.6分) をブログの訪問に費やしていたことが分かりました。韓国が平均49.6分で2位、続いてポーランドが平均47.7分で3位でした。
日本はブログ カテゴリーの浸透率(リーチ)についても上位の市場となり、6月には日本のインターネット人口の80.5%がブログを訪問しました。台湾が、そのインターネット人口の85.5%がブログを訪問して世界首位となり、以下ブラジル (85.2%)、韓国 (84.9%)、トルコ (81.9%) が上位にランクインしました。
ブログカテゴリー利用の世界上位市場―訪問者1人当たりの平均訪問時間およびユニーク ビジターの浸透率
2011年6月
調査対象は、家庭/職場からアクセス*する15歳以上の全オーディエンス/訪問者 出典:コムスコア・メディアメトリックス
|
ブログ訪問者1人当たりの平均訪問時間による上位市場
|
訪問者1人当たりの平均訪問時間(分)
|
ブログ浸透率による上位市場
|
浸透率(%)
|
日本
|
62.6
|
台湾
|
85.5%
|
韓国
|
49.6
|
ブラジル
|
85.2%
|
ポーランド
|
47.7
|
韓国
|
84.9%
|
インドネシア
|
33.1
|
トルコ
|
81.9%
|
ブラジル
|
32.5
|
日本
|
80.5%
|
ベトナム
|
30.3
|
ペルー
|
77.3%
|
スウェーデン
|
29.2
|
ポルトガル
|
76.0%
|
マレーシア
|
26.6
|
アルゼンチン
|
73.3%
|
ポルトガル
|
24.8
|
シンガポール
|
73.2%
|
台湾
|
24.1
|
チリ
|
72.3%
|
* インターネットカフェなどの公共のコンピューター、携帯電話やPDA 、タブレットPCからのアクセスを除く。
上位ブログサイトの大半は訪問者2桁増を記録
6月には日本の15歳以上のインターネット ユーザーのうち5900万人以上が家庭や職場からブログ サイトを訪問し、前年に比べ7%増加しました。FC2ブログが4670万人の訪問者を獲得し、前年から16%伸ばして、ブログ カテゴリーにおけるトップの訪問先となりました。ライブドア ブログが3340万人の訪問者 (35%増) で2位、Ameblo.jp (アメーバブログ) が3220万人の訪問者 (14%増) で3位でした。そしてSeesaaブログ (訪問者2550万人) とYahoo!ブログ (訪問者1620万人) が上位5位以内に入りました。
ブログカテゴリーのユニークビジター数上位サイト
2011年6月
調査対象は、家庭/職場からアクセス*する15歳以上の日本の全オーディエンス/訪問者 出典: コムスコア・メディアメトリックス
|
|
ユニークビジター総数(×1000)
|
2010年6月
|
2011年6月
|
増減(%)
|
インターネット全体 : 全オーディエンス
|
72,469
|
73,450
|
1%
|
ブログ
|
55,185
|
59,120
|
7%
|
FC2ブログ
|
40,190
|
46,733
|
16%
|
ライブドア ブログ
|
24,730
|
33,427
|
35%
|
アメーバブログ
|
28,266
|
32,237
|
14%
|
Seesaaブログ
|
16,093
|
25,507
|
58%
|
Yahoo!ブログ
|
14,255
|
16,195
|
14%
|
ココログ
|
13,291
|
15,338
|
15%
|
はてなダイアリー
|
11,290
|
13,347
|
18%
|
Blogger
|
8,566
|
13,005
|
52%
|
gooブログ
|
13,090
|
12,818
|
-2%
|
JUGEM
|
12,357
|
12,722
|
3%
|
エキサイトブログ
|
11,278
|
11,738
|
4%
|
楽天ブログ
|
9,506
|
10,494
|
10%
|
So-netブログ
|
8,082
|
9,557
|
18%
|
BIGLOBEウェブリブログ
|
N/A
|
7,640
|
-
|
* インターネットカフェなどの公共のコンピューター、携帯電話やPDA 、タブレットPCからのアクセスを除く。
コムスコアについて
コムスコア・ジャパン株式会社は、デジタル・ワールドの利用動向調査における分野で世界をリードす るグローバル・カンパニーである、米コムスコア (Comscore, Inc. NASDAQ: SCOR) の日本法人として、携帯電話からPCまで世界中のデジタル・マーケティングの可視化情報をご提供しています。詳しい情報は www.comscore.com/jpnをご覧ください。
コムスコアの最新情報は Twitter でもお届けしています。 詳細は、コムスコア公式Twitterアカウント、 @ComscoreJapan をご覧下さい。
当リリースに関するご連絡先: コムスコア・ジャパン株式会社 03-5413-1245 (代表) press@comscore.com
Contact:
Sarah Radwanick
Director, Regional Product Marketing
Comscore, Inc.
+44 (0) 20 7099 1784
worldpress@comscore.com